ささやかな日々

欧州現地採用の何気ない日常

ジャムとケーキ作り

今日は祝日なので、3連休の最終日です。

今年はイースターが早かったので、5月に祝日が集中していて

先週以外は毎週祝日があります。

が、来月以降しばらく祝日はありません。

有給がたんまりあるから、月一くらいで休む予定です。

今年は久しぶりに、秋頃に1週間くらい旅に出たい。

パンデミック以降、日本への一時帰国にしか飛行機に乗ってないので、

久しぶりに欧州内飛行機に乗る距離へ旅したい。

 

先月からちょくちょくジャムを作っています。

ブルーベリー500g入り2つで、確か€3だったので、朝食用、ケーキ用に

冷凍200g&100gの残りで337gで作ったブルーベリージャム。

f:id:jasmin_rose:20240423020133j:image

一番右は煮沸する必要なかったです。

一昨日容器が足りなかったので、他の容器に移して冷蔵庫保管してます。

 

その翌週に苺425gで作ったジャム。

f:id:jasmin_rose:20240423020139j:image

一番左はそのまま冷蔵庫保管で、先週と今週の朝食用に使いました。

 

最近ほぼ毎週苺が安くて、先週は苺のババロアを作りました。

先月一度マフィンも焼きました。

毎週は飽きるので、今週は同じく安かったラズベリーとジャムに。

f:id:jasmin_rose:20240519211642j:image

もう大きめのWeck しかなかったので、空き瓶も入れて。

奥の真ん中と左は、ソース的に使いたくてちょっと早めに瓶詰めしました。

 

紫蘇ジュースといい、ジャムも売るのかってくらい大量在庫です。

ちなみに毎年なんらかのジャムを作ってる割には、パンにジャムは塗りません。

基本的にパンに何かをつけて食べないのと、出社時の朝食のパンには、

蜂蜜と黒ゴマを擂ったものをつけてます。

ジャムは出社時の朝食のヨーグルトミューズリーに入れるのと、たまに食べる

ギリシャヨーグルトに入れたり、緩めに作ってパンケーキにかけるくらい。

パンケーキは月一も食べませんが、ある程度まとめて作って冷凍します。

最近作ってないな。

あとは、たまに手土産に持って行くことも。

 

昨日、冷凍していたブルーベリー100gを使って、ケーキを焼きました。

始めのクランブル作りからどうもいまいちだったので、ルバーブクランブルと

同じレシピにすれば良かったです。

クランブルが全然ポロポロにならなかったので、小麦粉を足したりしたけど

ルバーブケーキの時のようにはなりませんでした。

残り200gは他のケーキを焼きたいので、また今度買い直してリベンジ予定。

これから夏にかけてブルーベリーが安く買えるので、時間さえあれば

いつでも焼けます。

冷房がないので、30℃超えてオーブン使用は厳しいですが・・・。

ジャムはもう保管場所も保存容器もないので、今年はこれでお終い。

去年作った桃のジャムはまだ一つも開けてません。

jasmin-rose.hatenablog.com