ささやかな日々

欧州現地採用の何気ない日常

食費の再考

今朝も寒かったです。

午後からは太陽もでてきたので、7分袖上着なしでも大丈夫でした。

明日会社に行くのに何着て行ったらいいだろう・・・。

 

ここ3ヶ月程急に食費が上がっていたので、見直してみました。

f:id:jasmin_rose:20200831230604j:plain

去年の10月以降の記録がなくなってしまったので、自分の記憶を辿っても

€150以上かかった月なんて今まで恐らくなかった思われます。

確か€100~120くらい。

4月は外食が0、5月はテイクアウト2回だったからまだ理解できるものの、

6月から今月までのこの急増ぶり。

今月お米5kg買ったとはいえ、€18.5だったので、それを除いても€150ほど。

ちなみに外食費は別の項目を設けています。

f:id:jasmin_rose:20200831231336j:plain

外食もここ数ヶ月で一番かかってるけど、これは8月5回週末があったので

仕方がない。

職場の近場でランチできるところは皆無なので、いつもお弁当を持っていくので

平日はほぼ外食なし。

 

住んでる国が違うので、参考にするのはどうかと思いながらも

ネット検索してみました。

食費以前にまずびっくりしたのが、家賃平均¥33,400ということ。

woman.mynavi.jp

日本ではずっと実家だったので、自分で家探しをしたことはありません。

でも確か学生時代京都市内(といっても京都駅周辺や烏丸辺りの中心部ではない)

で一人暮らししていた友人が、6畳ワンルームに5万円ほど払ってた気がします。

卒業してから訴えてる人の記事を見たので、今まだこの制度が存在するのか

わからないけど、毎月の家賃プラス更新料12万くらい払ってた気がする。

ちなみに洗濯機は共同で、外に置いてありました。

€300前後なんて、今私の住んでる所ではフラットシェアでも厳しい価格。

相当郊外か、治安が悪いところでも難しそうな気がする。

 

enechange.jp

その後見つけたこの記事では、北海道の食費高いが高いことにびっくりしました。

ガス代が高いのは想像できますが、地方に行けば食費が安いと思っていたので。

そして、近畿の外食費が高いのにもちょっとびっくり。

 

o-uccino.com

この記事によると、理想は収入の15%だそうです。

 

money-info.jp

最後のこの記事では、女性月平均¥33,337、男女込みの一人暮らし全般で

¥40,793。

総務省統計局とあるけど、年度は謎。

 

手取りの15%だと外食費を含めても問題ないとはいえ、日本から持ってくるものや

母に頼んで乾物やお茶など軽い物を送ってもらうこともあるので、

上記以外も出費有り。

食費以外全般的にいえるのが、月の出費は少なくても日本へ一時帰国の際に

一気に出費がかさむので、日頃はそれなりに節約を心がけています。

あと、下着を含めた服や化粧品は定期的に日本のオンラインで頼んでて、

これは違うアプリにつけています。

通貨が異なるので、同じアプリだとどうも無理があるので。

 

日本食材はどうしても高めとはいえ、それ以外の野菜やパスタ、乳製品等は

日本よりはるかに安いので、一旦€120で予算を組んでみました。

日本と逆で雨量が少なすぎて、農家が困ってるとよくラジオで聞くけど

レタスが特売で1玉€0.5ほどで売っています。

特売じゃなくても、今の季節だったら€1もしないけど。

お米は5kg買ったら3ヶ月はもつので、3ヶ月毎にプラス€20。

外食も高めのレストランには自分のお金で行くことはまずないし、

最近ランチが多いので、€120で設定。

おうちに招かれた時はケーキを焼いて行くし、自分が招くときも

外で食べることを思えばかなり出費は抑えられます。

ただ来月は2泊3日で旅行に行くので、ちょっとプラスしないと。

日持ちする特売品や日用品は求め買いをするので、週毎に予算を立てるのは

どうかと思うので、ひとまず今週の広告を見て買うものを

iPhoneのメモに入力してみました。

1ヶ月後どうなっているでしょう・・・。