ささやかな日々

欧州現地採用の何気ない日常

環境運動について思うこと

今日は休みというか、フレックス休暇を取り月一のアレルギー科に行ってきました。

先月もそうだったけど、今は受付も一人ずつなのでチャイムを鳴らしたら

廊下で待たないと行けません。

注射を打ってもらう時に女医さんの手を見たらすごく荒れていました。

患者を見たら都度アルコール除菌してるみたいなので、仕方ないんでしょうけど

大丈夫かなと心配してしまいます。 

いつもトラムで3駅、10分弱ですが、今日は歩いて行くことに。

歩くと家から30分程度だったので、これからも天気が良くて1日休みに

している時は歩いて行こうかな。

帰りも歩いてオーガニックスーパーや、花屋、町中のスーパーに寄ってきたので、

今日はトータルで7.8km歩きました。

ランチの後近所のスーパーに行ったのと、川辺のベンチへ本を読みに行ったのも

プラスされてるけど、普段の生活圏内数百メートル内。

昨日の全裸の集団もグループだったけど、うちの近所も多少の距離はあけているものの

明らかにグループだよねという人たちが結構いました。

先週まではパトカーや市のパトロールをよく見たけど、今週は見ていません。

監視する方も緩くなってきたのかな。

大丈夫なんだろうか・・・。

 

f:id:jasmin_rose:20200425022522j:plain

今日買った花。

エンジ色の花は何だろうと思ったら、チューリップでした。

今既にこれだけ開花していたら、すぐ悪くなってしまいそうだから

その時はチューリップだけ先に処分しよう。

 

今朝ラジオで、Fridays for futureが今日ネット上でデモ(?)をすると

朝から流れてました。

今はデモはできないから、SNSに写真を掲載して参加らしいです。

環境問題ももちろん大切だけど、今はコロナを乗り切ることが最優先じゃないかな。

そもそも学生は学業をさぼらず、まずは勉学に励むべきかと。

個人的にはマザーテレサの、反戦運動には参加しないけど、平和運動には参加する

という考え方に共感するので、昨今の過激的な環境運動は批判的な目で見ています。

だいたい欧州人って自分の主張を正当化するために、平気で矛盾したこととか

言いますからね。

間違っても謝らないし、昨日と今日で言ってることは違うって結構普通です。

ダブルスタンダードというか・・・。

そもそもそれほど環境環境というなら、まずスマホやPCを止めるべきではないのか。

海を渡る時は高性能のボートじゃなくて流木で造った筏に乗って、文明の利器は

一切使わず、例えばろうそくの光で生活をするとか。

都合のいいところだけいいとこどりしたって、全く説得力はないと思います。

世の中の人たちに環境問題を喚起させるには良かったのかもしれないけど。

 

昔留学していた時に、環境問題を学習するためにわざわざ高いお金出して研修に

来ている日本人の学生たちが、トイレの電気をつけっぱなしにしていたことに

思わず閉口してしまったことをふと思い出しました。

確かソーラーとか風力発電について学びに来た子達だと思うけど、その前に

無駄な電気を削減すべきじゃないのかと、そこまで環境問題に熱心に

取り組んでいない友人と二人で呆れてしまいました。

自分がつけた電気は自分で消すって、子供のころ習わなかったのかな?と。

まずはそこから学ぶべきじゃないかなって。

そういう所謂意識高い系の人たちってちょっと苦手です。

先日書いた自分の正義を押し付けてくる元友人と同じタイプでもありますね。

傍から見ると自己陶酔しているようにしか見えない。

攻撃的な人や、すぐ否定してくる人たちとは距離を置くに限ります。